CODE(レシート買取アプリ)で獲得したポイントの交換方法を知ることができます。
このページでは、レシートポイ活の
1つであるCODEで
獲得したTAMARUポイントを
Amazonギフト券に交換する手順を紹介します。
CODEでポイントが貯まった方は、
参考にされてください。
※CODEについて、知りたい方は、こちらをご覧ください。
CODEのTAMARUポイントをAmazonギフト券に交換する手順

- CODEの起動
- CODEのマイページを表示
- マイページの「TAMARUポイント交換」をtap
- ポイント交換先の選択
- 「交換の申し込み」をtap
CODEの起動

CODEのマイページを表示

CODEを起動すると
画面の右上に
人間アイコンが表示されているので
tapします。
するとマイページ画面に
遷移します。
マイページの「TAMARUポイント交換」をtap

続いて、「TAMARUポイント交換」を
tapします。
ついに1,000ポイント貯まったなと
継続して、良かったなと思いました。
CODEのポイント交換先の選択
- dポイント
- WAONポイント
- Amazonギフト券
- Pex
「Pex」って何?と
思ったので調べました。
色んなポイントサイトで獲得したポイントをまとめるポイント交換サイト
Pex経由でT-POINTやnanaco,LINE Point,R-Edyに10ポイント=1円で交換することができる。
みなさんが普段から使用している
ポイントやギフトを
選択していただけたらと
思います。
交換先の種類も豊富で
利用しやすいですね。

今回は、Amazonで購入したい商品が
あるので
「Amazonギフト券」を
ポイント交換しました。
「交換の申し込み」をtap

交換したいギフト券の枚数を
選択して、「交換の申込」をtapします。
1000円分を500円分とでそれぞれ
選択できるのがいいですよね!

Amazonギフト券を獲得したのは、
申請日から1日後でした。
このように交換完了のメッセージが
送られてきました。

CODEでAmazonギフトコードの確認方法

次にCODEで交換した
Amazonギフトコードの
確認方法について、
お伝えします。

上の写真の手順で
Amazonギフトコードの
情報を確認することが
できます。
有効期限もありますので
確認しておきましょう。
ここまでがCODEのTAMARUポイントを
Amazonギフト券交換する手順になります。
私は、多くのポイ活をしていますが
ポイント交換では、
CODEの手順が
1番簡単で早かったです。
みなさんもぜひポイントを貯めて、
ポイント交換してくださいね。
CODEについて、もっと知りたい方は、
こちらのページに
使い方と6カ月以上利用した体験談を
まとめているので参考にされてください。
また、CODEを利用している方は、
こちらのページで
他のレシートポイ活を
紹介しています。
簡単にできるので
一緒にチェックしましょう。
まとめ
・CODEで貯めたTAMARUポイントの交換先は豊富
例:dポイント・WAONポイント・Amazonギフト券
・CODEのポイント交換は手順が簡単で1日後に審査が完了する。
このページでは、CODEで貯めた
TAMARUポイントを
Amazonギフト券に
交換する手順を紹介しました。
ポイント交換先が豊富なので
みなさんにあった交換先を
選択していただけたらと
思います。
ポムブログでは、他にも
ポイ活の情報を発信しています。
簡単な操作でポイントを獲得できる
ポイ活アプリのPowlも紹介しています。
おすすめのポイ活なので
チェックしましょう。
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
以上です!
コメント