PR

楽天チェックアプリの使い方を画像付きで解説!1カ月使用した体験談とポイント獲得数を暴露!

ポイ活
記事内に広告が含まれています。
このページを読むことで…。
  • 楽天チェックアプリ使い方を知ることができます。
  • 楽天チェックアプリを使用した体験談を知ることができます。
  • 獲得したポイント数を知ることができます。

楽天には、多くのサービスが
提供されています。

その中でも「楽天チェック」は、
ご存じでしょうか?

楽天チェックとは、対象店舗に来店すると
楽天ポイントを獲得できるポイ活アプリです。

このページでは、楽天チェック
使い方

1カ月使用した体験談をお伝えします。
ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

楽天チェックアプリの使い方

さっそく、楽天チェックの使い方を
画像付きで分かりやすくお伝えします。

楽天チェックアプリを対象店舗で起動

楽天チェックの対象店舗は、
こちらです。※2021/11/24時点

出典:楽天チェック公式サイト(https://check.rakuten.co.jp/)

対象店舗が多いですね!

皆さんの家の近くにあるお店で
利用してみてください。

ちなみに私は、「ローソン」と「デイリーヤマザキ」で
よくチェックインしています。

チェックインボタンをtap

↑画面下、真ん中のチェックインボタンをtap

チェックインする場所は、
店舗ごとに記載があるので

確認してからチェックイン
しましょう。

チェックインくじの実施

4枚のカードから1枚を選択 特に関係はありませんが私は、いつも左下のカードを選択しています。

ポイント獲得

↑画面にも記載していますが48時間以内に付与されます。

ここまでが楽天チェック
使い方です。

たったの4ステップ楽天ポイント
獲得することができます。

チェックイン1回につき、獲得できる
ポイントは、1,3,5ポイントです。

私は、今までに1度だけ
5ポイントを獲得できました。

また、定期的にキャンペーンも行っているので
タイミングに合わせると

さらに楽天ポイントを
獲得することができます。

スポンサーリンク

楽天チェックアプリを1カ月利用した私の体験談

楽天チェックで1カ月に獲得したポイント

獲得ポイント:40ポイント
利用頻度:週2~3回(平日の散歩と土曜日の外出)

※2021/11/24追記

1カ月ごとに獲得した
ポイントの詳細です。

2021/04:40ポイント
2021/05:45ポイント
2021/06:42ポイント
2021/07:33ポイント
2021/08:30ポイント
2021/09:30ポイント
2021/10:13ポイント

私は、在宅ワークなので
外出頻度が少ないです。

なので仕事で出勤している会社員
買い物する主婦の方が

利用すると140ポイント以上は、
ポイントを貯めることができます。

楽天チェックを継続して使用した場合 例)

  • 1カ月 40ポイント
  • 1年 480ポイント
  • 10年 4800ポイント

また、楽天チェック継続すると
上記のように少しずつですが

楽天ポイントを貯めていくことが
できます。

日々の買い物をポイントで
賄うことができるようになるので

まだはじめていない方は、
ぜひおすすめします。

楽天チェックは、トリマと一緒に使用するべし

私が楽天チェックを使用する際に
おすすめしたいアプリは、トリマです。

出典:トリマ公式サイト(https://www.trip-mile.com/)

歩くだけでマイルを貯めることができるので
チェックインするまでの間やその帰りも

ポイ活を継続することが
できます。

トリマ登録方法体験談は、
こちらのページにまとめています。

あわせて読んでみてください。

スポンサーリンク

楽天チェックは、運動不足改善のきっかけになる。

私は、在宅ワークをはじめて、
1年以上が経つのですが

引きこもりがちで外出する頻度は、
以前より少なくなりました。

しかし、楽天チェックトリマ
ポイントを獲得するという目的・楽しみを

見つけたことによって、
散歩をはじめるきっかけになりました。

もし、私と同じような状況でしたら
試してほしいなと思います。

スポンサーリンク

まとめ

  • 楽天チェック使い方は、たったの4ステップで簡単
  • 楽天チェックの対象店舗も多い。
  • 楽天チェックの1カ月の獲得ポイントは、40ポイント
  • 楽天チェックは、トリマと一緒に使うことをおすすめ
  • 運動不足改善のきっかけになる。

このページでは、楽天チェック
使い方体験談を紹介しました。

楽天チェックは、お店に来店するだけで
楽天ポイントを獲得できるので

みなさんもこの機会に
ぜひ利用してみてください。

このページを読んで楽天チェック
利用するきっかけになったらうれしいです。

ポムブログでは他にも
ポイ活の情報を発信しています。

レシートを使った簡単なポイ活
紹介しています。

私は、買い物した後に利用しています。
チェックしてみてください。

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。

以上です!

ポイ活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポムをフォローする
スポンサーリンク
ポム

スキマ時間にできる簡単なポイ活情報を発信しています。
よろしくお願いします。

ポムをフォローする

PVアクセスランキング にほんブログ村

ポムブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました