- 8つのおすすめ移動・歩数ポイ活アプリ
最近、種類が増えてきた
移動・歩数ポイ活アプリ。
どの移動・歩数ポイ活をはじめたらいいか
悩んだり迷ったりするはずです。
このページでは、多くのポイ活アプリを
利用している私が
おすすめする移動・歩数ポイ活アプリを
8つ紹介します。
ぜひご覧ください。
Powlで移動・歩数ポイ活

2015年からサービスが開始されたスキマ時間を有効活用できる簡単なポイ活アプリ。
最近、ヒルナンデスやCMなどで
メディアへ露出されるなど
とても注目されていて、会員数が
400万を突破したPowlですが
2022年10月に新たな機能として、
移動・歩数で
ポイ活することができるように
なりました。(iOS)
Powl運営者に確認したところ、開発中とのことです。
歩数機能:2023/02/27 サービス開始
移動機能:2023/04/14 サービス開始
※追記 2023/03/05
Androidにも「歩数機能」が追加されました!
「移動機能」は、現在も開発中です。
※追記 2023/04/20
Androidに「移動機能」も追加されました!
Powlで移動ポイ活

- 15kmの移動で1つのタンクが満タンになる。
- 1つのタンクで1~3pt(0.1~0.3円)貯まる。
歩く以外にも車やバス
電車などの移動手段で
移動してもポイントを
貯めることが可能です。
また、1日の上限もないため、
長距離移動されている方などは、
多くのポイントが貯まるので
おすすめです。
※追記 2023/05/01
3倍速モードの機能が追加されて、
タンクが貯まりやすくなりました。
Powlで歩数ポイ活

- 1,000歩ごとにゲージが貯まる。
- 1つのゲージで1~3pt(0.1~0.3円)貯まる。
Powlは、移動だけでなく、歩数でも
ポイントを貯めることができます。
- 1日の上限が1万歩まで
次の日になるとゲージがリセットされる。
午前3時にリセットされる。
Powlの歩数ポイ活での
注意点は、2点です。
私も何度か経験したことが
あります。
せっかく歩いたのにポイントを
獲得し忘れないように気をつけましょう。
※追記 2023/01
2023/01/10から「歩数」ゲージの
リセット時間が
午前0時から午前3時までに
変更しました。
このリセット時間の変更で
さらにPowlが利用しやすくなりました。
Powlをこれから始める方は、
次のページに
Powlのはじめ方を紹介しています。
この機会にはじめてみましょう!
PU3J6JUWRX6
トリマで移動・歩数ポイ活

3周年を迎えて、1,600万ダウンロードもされている移動するだけでマイルが貯まる簡単なポイ活アプリ。
「スッキリ」や「ラヴィット!」など
多くのメディアに取り上げられていて、
移動ポイ活アプリと聞かれたら
多くの方がご存じかと思います。
私も移動・歩数ポイ活で一番最初に
利用したアプリがトリマでした。
トリマで移動ポイ活

- 10kmの移動で1つのタンクが満タンになる。
- 1つのタンクで60~100,000マイル(0.6~1000円)貯まる。
Powlより、短い移動距離でタンクを
満タンにすることができます。

- 動画を見る
- アイテムの使用(スピード定期券)
さらにタンクが貯まりやすくなる
方法として、
「3倍側モード」にすることで
約3.3kmで
1つのタンクが貯まるように
なります。
1日の上限がタンク50本まで
また、注意点に記載あるように
上限数が決められているので
トリマを利用する際は、
気をつけましょう。
トリマで歩数ポイ活

- 1,000歩ごとにゲージが1つ貯まる。
- 1つのゲージで60~100,000マイル(0.6~1000円)貯まる。
トリマは、他のポイ活アプリと
違って、
アイテムを使用することで
半分の500歩ごとに
ゲージが貯まるように
なります。

- ローラースケート
また、歩数上限もアイテムを使用することで
最大3万歩まで増やすことも可能です。
- 歩数上限+5,000歩
このように上手にアイテムを
使用することで
短い歩数でマイルを獲得できるようになり、
上限も増やすことができます。
- 毎日、深夜3時になるとゲージがリセットされる。
他のポイ活と比べるとリセットされるまでの
時間が長い点も特徴の1つです。
トリマのはじめ方や体験談は、
次のページで紹介しています。
一緒にチェックしましょう!
TfStuUBbu
CASHMARTで移動・歩数ポイ活

あなたの身の回りにあるモノの写真を撮るだけでお金を稼ぐことができる簡単なポイ活アプリ。
CASHMARTは、主に食べ物や
日用品、レシートなどを
撮影するポイ活アプリですが
移動・歩数でも
ポイントを獲得することが
できます。
CASHMARTで移動ポイ活

- 3kmの移動で1つのミッションが達成
- 1つのミッションで1円~100円貯まる。
Powlとは違い、3kmと短い距離で
貯めることができるので
散歩などちょっとした移動でも
ミッションを達成できます。

また、獲得金額も高いため、
やる気も出ます。
しかし、1日の上限が
3回までと
長距離移動する方からすると
少しネックになるかなと思いました。
※追記 2023/02
最近、旅行に行った際に
3回以上できたので
CASHMARTの運営に確認をすると
20回まで上限が増えたそうです。

1日の上限も増えたことで
これまで以上に
CASHMARTでポイントが
貯めやすくなりましたね!
CASHMARTで歩数ポイ活

- 1,000歩ごとに1つのミッションが達成
- 1つのミッションで1円~100円貯まる。
- 1日の上限が2万歩まで
- 次の日になるとゲージがリセットされる。
CASHMARTの歩数は、上限が
Powlと同じですが
獲得金額は、CASHMARTの方が
多いですね。
CASHMARTのはじめ方は、
次のページで紹介しています。
CASHMARTで移動・歩数ポイ活を
はじめたい方は、一緒にチェックしましょう!
qxePyC
クラシルリワードで移動・歩数ポイ活

さまざま手段で簡単にポイントを貯めることができるポイ活アプリ。
※歩数機能は、2023年7月に新たに追加されました。
クラシルリワードは、チラシやレシート、
アンケートなど多くの手段で
ポイントを貯まることができますが
なんと移動・歩数でもポイ活ができます。
クラシルリワードで移動ポイ活

- 1つのゲージで60コイン貯まります。
- 1日の上限:100ゲージ
クラシルリワードでは、
1つのゲージが満タンになる
移動距離の情報は、
公開されていません。

ですが実際にクラシルリワードを
利用してみて、
上に記載されている通り、
歩数の方が他の移動手段よりも
ゲージが貯まりやすいなと
感じました。
クラシルリワードで歩数ポイ活

- 1,000/3,500/7,500/10,000歩ごとに1つのミッションが達成
- おみくじに挑戦できるチケットを5枚獲得できる。
クラシルリワードの歩数では、
おみくじに参加できる
チケットを獲得することが
できます。
おみくじでは、コインを
獲得できます。

運が良ければ多くのコインが
獲得できるので挑戦しましょう!
56>9Q0A?
テクプラームで歩数ポイ活

ポイ活と育成ゲームが合わさった今までにない新しいアプリ。
テクプラームもKeeepを同じで
iOSだけで
サービス提供されている
ポイ活アプリで
歩いたり、植物クイズでポイント(ベリー)を
貯めることが可能です。
貯めたポイント(ベリー)は、楽天ポイントに
交換可能です。

- 1,000歩ごとに歩数ゲージが満タンになる。
- 1つのゲージで20~80Exp貯まる。
- 歩数は、次の日になるとゲージがリセットされる。
- Expによって、上限がある。
(80Exp:10回、30Exp:15回、20Exp:無制限)
テクプラームのはじめ方と
ポイントの貯め方は、
次のページで画像付きで
紹介しています。
シェアフルmembersで歩数ポイ活

求人アプリ「シェアフル」が2023年1月16日に新機能として、追加した歩数ポイ活。
シェアフルmembersは、
最近追加された新機能で
お仕事求人とポイ活が
1つのアプリになった
今までにない新しい
ポイ活です。

2,000/5,000/10,000歩毎にゲージが貯まる。
1,000歩毎にゲージが貯まるようになりました。(2023/3/18)- 1つのゲージで20~60P(0.2~0.6円)貯まる。
- 1日の上限が10,000歩まで

また、シェアフルmembersでは、
他にもスクラッチという
簡単なポイントの貯め方も
あります。

今、シェアフルmembersを
はじめると5,000Pが必ず貰えます。
次のページでシェアフルmembersの
はじめ方とポイントの貯め方を紹介しています。
2023年に始まったばかりの
ポイ活で知らない方も多いはずなので
他のポイ活と一緒に
はじめてみましょう!
7GZW1CR
Milesで移動ポイ活

毎日の移動や通勤・通学でマイルが貯まり、素敵な特典をゲットできるポイ活アプリ
Milesには、歩数ポイ活機能は、
ありませんが
移動ポイ活をすることが
できます。

- 各移動手段でマイルを貯めることが可能
Milesで面白いなと思った点は、
それぞれの移動手段で
どれ位の距離を移動して、
獲得したマイル数も分かります。
こういった他のポイ活アプリにはない
機能もあって、良いなと思いました。
Milesのはじめ方と
マイルの交換先は、
次のページで紹介しています。
一緒にチェックしましょう!
TI1W5K
Keeepで歩数ポイ活(サービス終了)

写真を撮影したり歩いて、お金を獲得できるポイ活アプリ
Keeepは、現在、iOSのみで
サービスが提供されていて、
移動ポイ活機能は、
ありませんが
歩数ポイ活でポイントを
貯めることが可能です。

- 1,000歩ごとにゲージが1つ貯まる。
- 1つのゲージで0.3~0.9円貯まる。

- 1日の上限が8,000歩まで
- 次の日になるとゲージがリセットされる。
Keeepのはじめ方と使い方は、
次のページで紹介しています。
この機会にはじめてみましょう!
g9esyOlPHg7
ここまでおすすめの移動・歩数
ポイ活アプリを8つ紹介しました。
1番良いのは、8つのポイ活アプリを
利用して、
多くのポイントやマイルを
獲得することですが
このページを読んで、あなたが
気になったポイ活アプリを
利用してみて、少しずつ
増やしていってもいいですね!
ぜひ移動・歩数ポイ活デビュー
してみましょう!
まとめ
- Powl
- トリマ
- CASHMART
- クラシルリワード
- テクプラーム
- シェアフルmembers
- Miles
- Keeep(サービス終了)
このページでは、私が普段、
利用している
おすすめの移動・歩数ポイ活アプリを
8つ紹介しました。
自分が知らないうちにポイントや
マイルを貯めることが可能なので
外出する際は、今回、紹介した
ポイ活アプリを利用しましょう!
ポムブログでは、他にもスキマ時間にできる
簡単なポイ活の情報を発信しています。
あなたの夢や目標を投稿して、
ユーザー同時で応援し合うことで
ポイントを貯めることができる
SNSポイ活の「KiKYU」は、
自分のモチベーションを維持することが
できて、とてもおすすめです。
気になる方は、次のページでKiKYUについて、
紹介しているのでチェックしましょう!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
以上です!
コメント